
マメールについて
西灘小学校育友会が、令和二年度から導入する「マメール」についてですが 灘区内のPTAでも、すでに導入し、稼働しているところも有ります。...
西灘小学校育友会が、令和二年度から導入する「マメール」についてですが 灘区内のPTAでも、すでに導入し、稼働しているところも有ります。...
本部より !!現段階では、学校が通常に戻るまではすべての活動は停止しています。!! 下記のことは4月8日時点での事です、...
以下の文章は令和2年4月8日時点のものです。変更の可能性がありますのでご了承下さい。 本部より 育友会『専門部』について...
初めまして! 初の西灘小学校育友会のホームページです。 『育友会』とは一般的によく聞かれる『PTA』組織と同じですが PT...
企業によってはPTA協賛をうたっているものの、実際は違うところもあるので、 一覧を載せました。 ”令和元年度”の実績です。 ...
現在の西灘小学校の校章は これです。 これは、昭和22年に校名が「神戸市立西灘小学校」と変わったことにより、新し...
施設厚生部より 【資源の拠点回収についてのお知らせ】安全の為、当日の朝時間を守って出すようにお願いします。 ...
ここ最近西灘小学校でよく見られるこのキャラクターをご存知ですか? 名前を「そてっちゃん」と言います。 令和二年度に140...
令和2年2月に横断幕が、完成しました。 今までは、ワクワクスポーツクラブのものをお借りしていました。 ですが、140周年...