
1月17日学校公開デー
1995年1月17日 午前5時46分。多くの方の人生を変えてしまった阪神・淡路大震災から今日で28年です。 西灘っ子たちは今日、震...
1995年1月17日 午前5時46分。多くの方の人生を変えてしまった阪神・淡路大震災から今日で28年です。 西灘っ子たちは今日、震...
今年も音楽発表会(以降音楽会)が開催され、保護者の参観が可能な会となりましたね。 コロナ禍の中で生活していると、毎年“当たり前”だった行事...
今回開催された音楽会!保護者が学年毎に総入れ替え方式でしたね。低学年の保護者にとって馴染みの高学年の保護者にとっては、少し寂しいかな?という...
4年生合奏「ゲバゲバ90分のテーマ」 1969年にスタートとしたテレビ番組のテーマ曲です。 どこか耳馴染みのある曲は子供たちにもすぐ馴染...
10月8日(土)、9日(日)に「敏馬神社」の秋祭りが開催され、3年ぶりに各地区(味泥、岩屋、大石)でお神輿や獅子舞の巡行が行われました。 ...
5年生が9月26日から2泊3日のハチ高原での自然学校に出発しました。 1日目秋晴れの中、大きな荷物を持った子供たちが続々登校してきました。...
保護者の皆様、お手紙でお知らせしている通り 育友会のマメールは9月末をもって終了し、 今後はすぐーるでの配信になります。 ...
7/13,14は3年ぶりに敏馬神社で夏祭りが開催されています。 子供も大人もたくさんの人で賑わい、活気に満ち溢れていました。 ...
6月20日より3年ぶりにプールの授業が始まりました! 3年生は小学校に入って初めてのプールです。初めにプールでのルール、鐘や笛の合図の意味...
5月28日(土)、お天気にも恵まれ、そてっちゃんスポーツフェスティバルが開催されました。 子供たちはこの日のためにたくさんの練...