資源回収について

施設厚生部より

【資源の拠点回収についてのお知らせ】安全の為、当日の朝時間を守って出すようにお願いします。


資源回収にご協力いただき、ありがとうございます。

現在、育友会活動は停止中ですが、資源回収は行います。

(各拠点は、回収業者さんのご好意で立番は無しの状態です)

(学校側のものは、学校のご好意により作業をお願いをしてあります)

西灘小学校育友会では、本年度もリサイクルをすすめる為、下記のように学校を含む4カ所で資源回収を行います。
環境に優しい街づくりへの取り組みに、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

日時:毎月第2木曜日 午前5時より午前8時まで(原則として雨天決行)
場所:学校を含め4カ所

※岩屋北町2丁目 あいむ西灘前の回収はなくなりました。

1、岩屋北町7丁目 灘駅南側
2、都通3丁目 求女塚公園
3、岩屋中町1丁目 岩屋公園南
4、船寺通3丁目 西灘小学校

回収品目
1、古紙(新聞、雑誌、古本、ダンボール、紙箱、牛乳パック、雑紙)
(2、衣類、毛布、カーテンなど。※布団は回収していません。ただし、中綿を取った外側は回収しています。)

(現在、布類の回収はしておりません。令和2年4月20日時点)

詳細はこちら・・・

その他 注意事項
1、台風等、よほどの悪天候の場合は中止になり、その月の資源回収はありません。
2、防犯や防火上、前日に出すことはおやめください。
3、午前8時までに各ステーションに出してください。
4、新聞紙等バラバラになりやすい物は、紐で縛るか、ビニール袋か紙袋に入れてまとめて下さい。
5、カン、ビン、ペットボトル、プラスチック容器は回収していません。

よろしくお願いします。